ウェブサイト 運用 コンサルティング ホームページ
インターネットに関連するサービス
© 1994-2002 Digital Labo J All rights reserved.
売上げにつながるホームページの運用を
新規顧客の開拓・売上げの増加を目指してホームページを立ち上げたあなたはなぜ失望しているのでしょう?
その結果、「ホームページは売上げにつながらない。」「インターネットでは新規顧客に出会えない。」と結論づけていませんか?
失敗には明確な原因があるのです。
インターネットビジネスでの失敗と対策の実例
アクセス数が少ない。
グラフィックやアニメーションによる装飾、テクニックの披露に走って表示が遅くなり敬遠されていることが原因。
→弊社がページの軽量化を担当。
コンテンツ(内容)の陳腐化が原因。
→運用方針を再計画し弊社にて更新作業を代行。リピーターが増加しました。
開設当時の担当者が異動・退社して、管理不能になった。
情報流出や、クラッキング被害の危険がある。
→社内体制を見直し、弊社にて運用を代行。
掲示板を荒らされて、閉鎖を余儀なくされた。
監視を怠ったことが原因。
→管理業務を計画し、監視ポイントをアドバイス。
メールマガジンなどから個人情報を流出させてしまった。
担当者の技術不足が原因。
→メールの送受信に関する研修会を実施したところ、スキルアップしていただけました。
不正アクセスされ、コンテンツを書き換えられた。
防犯・防衛に無関心であることが原因。
→サーバの構成、管理業務を再検討し、サーバを移転した。
ウィルスを受信し、販売サイト業務を一時停止した。LAN経由で社内のパソコンに次々と感染し、通常業務にも支障が出た。対応のために経費が必要となった。
防犯・防衛に無関心であることが原因。
→ワクチンソフトの導入とともに、ウィルス対策の研修会を実施。
管理を誤り、顧客情報が流出した。
管理者のスキル不足が原因。
→総務部が主体となって、顧客情報の取り扱いについての教育を実施。
デ
ジタルラボJは、1995年からインターネット発祥の地であるアメリカ合衆国内にサーバを置き、日本国内向けにホームページを利用したビジネス環境を提供して参りました。
その後、日本のネットワーク環境の向上にともない、システムを国内に移してサービスを行っておりますが、今や新聞にインターネットの文字が載らない日はなく、コンピューターに興味のない方でもインターネットを知る時代になりました。
今日では、インターネットをビジネスに活用する企業/商店/自治体が急増、雨後の竹の子のようにホームページは増えましたが、すべてのホームページが投資に見合う利益・効果を得ているわけでは有りません。なぜでしょう?
わ
たしたちが関わらせていただいた様々な業種のホームページでも、順調に成果を上げているサイト、そうではないサイトと明暗を分けています。なぜでしょう?
デ
ジタルラボJは、「作って楽しい」ホームページではなく、「利益につながる」商用ホームページを求める方(企業・団体・個人)をサポートします。
『何を』+『どうやって』+『誰に』売り込むか?そこから考えましょう。
そのために、インターネットでの営業・広告活動に役立つメニューをご用意しておりますので、ぜひご利用ください。
デジタルラボJがご提供できること
運用(サイトプロモーション。コンテンツ管理・更新代行。コンサルティング。)
教育(中・上級者向け:ページの作成。メールの送受信。運用・監視のポイント。)
構築(サーバの選択、ホームページの作成。)
★
楽天店舗の新規作成・リフォームもおまかせください
★
「ホームページへの来訪者第一のサイト運用」をモットーに、弊社があなたのインターネットビジネスを強力にサポートいたします。
|
インターネット
|
プレゼンテーション
|
パソコンサポート
|
Home
|
デジタルラボJ
〒462-0824
愛知県名古屋市北区芳野二丁目 社宮司ビル
Tel 052-932-1939
Copyright (C) 1994-1997 Digital Labo J All rights reserved.
[PR]暖かいメニューにピッタリの幸せのお椀も、越前
漆器
漆器
さじべえ
[PR]
空調服はクールビズと熱中症対策に
[PR]
ウォーターオーブンヘルシオ購入ガイド
[PR]
越前
漆器
漆器
の
さじべえ
結婚のお祝いに
名古屋市 介護 ケアサービスあけぼの
[PR]
名古屋
市中区大須の
キリスト
教会
名古屋
福音伝道
教会